ダイオードレーザーによる脂肪吸引の症例写真
費用 | 太ももすっきりセット(両太もも全部・臀部)/ 825,000円(税込) |
---|---|
リスク |
|
脂肪吸引 頬・アゴ・首
費用 | 通常脂肪吸引 フェイスラインすっきりプラン(ほほ・アゴ・アゴ下・首)/275,000円(税込) |
---|---|
リスク |
|
脂肪吸引 上下腹部、側腹部
費用 | ダイオードレーザー脂肪吸引 ウェストくびれ形成セット(上・下腹部+側腹部)/660,000円(税込) |
---|---|
リスク |
|
脂肪吸引 太もも後ろ・外側、臀部
費用 | ダイオードレーザー脂肪吸引 外ももセット(両太もも後側+両太もも外側+臀部)/550,000円(税込) |
---|---|
リスク |
|
脂肪吸引
脂肪吸引は、気になる部分の脂肪を直接吸引することで美しいボディラインを作り、かつ脂肪細胞を確実に減らすことでリバウンドしにくい体にすることができる手術です。
肥満とは脂肪細胞が大きくなり、その数を増やすことです。食事やエクササイズによるダイエット法では体重を落とすことは可能ですが、気になる部分が痩せることはできず、女性らしいボディラインを失ってしまうことも珍しくありません。また、食事制限などのダイエット法では肥満細胞の大きさは小さくなりますが、その数を減らすことができないため、リバウンドを起こすことは良くあります。
なかなか痩せたい部位が痩せない方、ダイエットに成功しても時間の経過とともにリバウンドしてしまう方、こういった方におすすめなのが脂肪吸引です。
理想的なボディラインを作るためには、痩せたい部分の脂肪細胞の数とその大きさをコントロールすることが必要です。脂肪吸引は、最も効率よく脂肪細胞の数を減らすことのできる代表的な治療です。
「脂肪吸引したいけど失敗されたらどうしよう」「脂肪吸引をしたけど、思い通りにならなくて後悔しないか」このように感じている方は多いのではないでしょうか。初めての美容医療で不安に思われている方、他のクリニックの修正や施術自体を断られた方、術後のダウンタイムが気になる方、是非一度ご相談だけで構いませんので当院へお越しくださいませ。
※モニター価格での提供も可能です。

脂肪吸引の
治療メリット・デメリット

メリット
- ほかのダイエット法と違って即効性抜群!
- ダイエットと違ってリバウンドがしにくい!
- 脂肪が気になる部位をピンポイントでスリムに!
デメリット
- 術後、暴飲暴食を繰り返すと元に戻る可能性があります。
- ダウンタイムが1~2週間ほどあります。
- ダイエットに何度も失敗している方
- 顔や二の腕、お腹周りだけなど部分的に痩せたい方
- 夏までに!結婚式までに!など期限のある方
このような症状やお悩みをお持ちの方におすすめの施術です。
S.T styleクリニックの
脂肪吸引の特徴
女性院長ならではの治療と術後のデザイン性を両立させます。
女性が求める美を一番理解できるのはやはり女性ではないでしょうか。
S.T styleクリニックは、日本形成外科学会認定専門医の資格を有し、解剖学を熟知した女性医師の徳田院長がカウンセリングから施術、術後の経過観察まで全て医師が担当いたします。
「価格(料金、値段)が安い」や「手術が上手い」といったことは申し上げません。あくまで当院は、現在の状況をカウンセリング時にしっかりと観察し、最適なバランスになるよう術後の仕上がりを提案いたします。
初めて脂肪吸引をされる方だけでなく、他のクリニックで脂肪吸引をされた方で満足されていない方の修正も行っておりますので、一度ご相談くださいませ。

従来の脂肪吸引機器よりも大幅なダウンタイムの軽減が可能
当院では、従来の脂肪吸引機器の他にダイオードレーザーを活用した脂肪吸引機器をご用意しております。
ダイオードレーザーの発する波⻑は蓄熱効果があり、その効果で脂肪細胞の結合部分を溶解、剥がしやすくします。
剥がしやすくなることで、脂肪細胞を壊さない状態で吸引することができ、レーザーの照射は血液凝固の役割もするので、術後の内出血が少なくなります。
結果、個人差はございますが、脂肪吸引時における出血や腫れ、内出血といった術後のダウンタイムを軽減することができます。

ダイオードレーザーで吸引箇所にタイトニング効果
ダイオードレーザーを活用した脂肪吸引の場合、吸引した箇所のタイトニングも同時に行えますので、脂肪吸引後の皮膚のたるみなどを軽減することが可能です。※個人差がございます。
通常の脂肪吸引の場合、皮膚を脂肪が張った状態にしていたのを脂肪を物理的に吸引しているため、その張りが無くなり、たるみやしわとなって現れます。
その点、ダイオードレーザーを活用した脂肪吸引では、42〜45℃であるダイオードレーザーが、吸引箇所の体内に存在するコラーゲンやエラスチンの温存や新たなコラーゲンの生成を促すため、ハリや
弾力を向上させ、タイトニング効果が得られます。

ダイオードレーザーによる
脂肪吸引の専門医を取得
ダイオードレーザーによる脂肪吸引にはFDA(アメリカ食品医薬局)の認可を取得している「LipoLife(ライポライフ)」という脂肪吸引機器を使用します。
ダイオードレーザーで脂肪細胞の結合部分を溶解・吸引しやすくするため、従来の脂肪吸引機器と異なり、カニューレの単純な出し入れでは効果が十分に得られないため、使いこなす技術力が必要になります。
その点、当院の徳田院長は、その「LipoLife(ライポライフ)」の高度な使用が可能で最大限効果を出すことが認められた医師しか取得していない「LipoLife(ライポライフ)」専門資格を有しております。

細さよりも術後のボディラインなど仕上がり重視。
患者様の中には極限まで脂肪を吸引してほしいと希望される方がいらっしゃいます。技術的にそれはもちろん可能です。
ですが、当院では吸引後の体が美しいボディラインになることをイメージして脂肪を極限まで吸引することはありません。
その理由は、患者様の状態によっては、しわやたるみになってしまう、術後の色素沈着や凸凹ができてしまう、からです。
施術を担当する徳田医師は、カウンセリングにて患者様が脂肪吸引した部位を診察し、その段階でどのくらい脂肪量が取れるか判断し、術後の仕上がりが美しくなるご提案をいたします。

施術は素早く行いつつも
ダウンタイムが短くなるよう施術。
S.Tstyleクリニックの脂肪吸引は、カウンセリング~当日の施術~経過観察まで全て院長である徳田医師が行います。
施術は、適切な脂肪層から丁寧に素早く脂肪を吸引するため、凹凸の無い滑らかで自然な仕上がりになるよう行っていきます。オペの傷口も目立たない部位を選び丁寧に縫合します。
施術自体は、麻酔が効いており眠っている間に終わるため、痛みなどはありませんが、脂肪吸引で一番大変なのは術後のダウンタイムです。腫れや内出血といった症状は個人差はございませんが、1~2週間ほど続きます。
当院ではそういった術後のダウンタイムが長引かないよう麻酔をかける段階から丁寧に行い、施術します。
患者様が1日も早く日常生活に戻れるような施術を提供いしております。

オペのリスクの一つである
感染症のリスクを極限まで軽減
オペ室にはヘパフィルターという特殊なフィルターを導入し、高度な清潔区域を実現しています。
埃・細菌・ウィルスをシャットアウトした環境、手洗いからオペ室でお待ちの患者さまの前に立つまでどこにも手を触れず済むような動線、細部にわたり清潔な環境づくりを徹底し、感染症にかかるリスクを極限まで軽減します。

当院では、ダイオードレーザーで吸引した
生着率の高い脂肪を注入する豊胸術が可能です。
ダイオードレーザーを活用した脂肪吸引の場合、脂肪を壊すことなく吸引することができるため、脂肪注入に最適です。
脂肪注入の場合、注入した脂肪が注入箇所でどれだけ生着するかが非常に重要なのですが、従来の脂肪吸引機器で吸引した脂肪には生着のカギを握る成分が抽出しづらい、もしくは壊れていることがあります。
その点、ダイオードレーザーを活用した脂肪吸引機器では、脂肪を結合させている繊維を破壊して吸引しやすくしているため、生着に重要な成分がそのまま生存する状態で吸引してくることができます。
S.T styleクリニックの
脂肪吸引の施術と料金
脂肪吸引>∨
脂肪吸引

顔
● ダイオードレーザー脂肪吸引:
440,000円(税込)
● 脂肪吸引(通常):
275,000円(税込)
太って見えたり、顔が大きく見える原因といえる頬・アゴ・アゴ下・首の脂肪を吸引する施術です。
顔は人の印象に大きな影響を与えるため、脂肪吸引の安さやクリニックの立地といった条件で選ぶのではなく、キレイに仕上げてくれるクリニックをお勧めします。
腕周り
● ダイオードレーザー脂肪吸引:
495,000円(税込)
● 脂肪吸引(通常):
330,000円(税込)
二の腕スッキリプラン(両二の腕+両腕付け根)
● ダイオードレーザー脂肪吸引:
440,000円(税込)
● 脂肪吸引(通常):
275,000円(税込)
二の腕や肩甲骨周りのプニプニしたお肉は、食事制限や通常のダイエットでは取りづらく、失敗することも多いです。
そのため、当院では脂肪溶解注射やレーザー治療よりも即効性の高い脂肪吸引をお勧めしております。
お腹
● ダイオードレーザー脂肪吸引:
825,000円(税込)
● 脂肪吸引(通常):
660,000円(税込)
ウェストくびれ形成(上・下腹部+側腹部)
● ダイオードレーザー脂肪吸引:
660,000円(税込)
● 脂肪吸引(通常):
495,000円(税込)
女性全ての方がお腹周りのお肉・脂肪には皆さん悩まれていると思います。ただ、お腹周りの脂肪吸引は、ただ単に脂肪を吸引すれば成功ではありません。
脂肪吸引で後悔している方・失敗したと思っている方のほとんどは仕上がりに不満を感じております。
そのため、当院では何よりも術後の仕上がりがキレイになることを心がけております。
背中
● ダイオードレーザー脂肪吸引:
536,250円(税込)
● 脂肪吸引(通常):
371,250円(税込)
背中の脂肪は、自分では確認できないことからあまり気にされていない方が多いです。
しかしながら、周りの人は意外にチェックしているところです。そのため、即効性の高い脂肪吸引で施術されることをお勧めします。
脚
・ダイオードレーザー脂肪吸引:
825,000円(税込)
・脂肪吸引(通常):
660,000円(税込)
内腿セット(内腿・膝内・膝前)
・ダイオードレーザー脂肪吸引:
550,000円(税込)
・脂肪吸引(通常):
385,000円(税込)
外腿セット(大腿後・外側・臀部)
・ダイオードレーザー脂肪吸引:
550,000円(税込)
・脂肪吸引(通常):
385,000円(税込)
スレンダーセット(ふくらはぎ・足首)
・ダイオードレーザー脂肪吸引:
385,000円(税込)
・脂肪吸引(通常):
220,000円(税込)
太もも、お尻、ふくらはぎなど足を細くすることは女性のほとんどの方が望まれている部位だと思います。
当院でも人気の部位であり、また他のクリニック様で施術された方で仕上がりに満足されていない方も多くご来院いただいております。
カウンセリングご予約・ご相談
モニター応募はこちらから

治療の流れ
1カウンセリングでしっかりと
ご希望・ご要望を伺いご提案いたします。

ご来院いただき、まずは徳田院長によるカウンセリングを行います。
カウンセリングでは、当院の脂肪吸引についてだけではなく、一般的なお話から手術に伴うリスクに関してのお話、アフターフォローの仕組みなど幅広くお話いたします。
また、そういったお話の中で、患者様のご希望を伺い、体型を診察した上で最適なご提案をさせていただきます。
患者様のご希望や体型は一人ひとり異なります。最初のカウンセリング時にしっかりと診察しヒアリングさせていただくことが患者様の術後の満足に繋がることと考えており、大切にしております。

2麻酔後、脂肪の吸引。

患者様に麻酔をかける前に、再度ご希望を伺いながら吸引を行う部位のデザインを細かく行います。
デザインが決定しましたら麻酔をかけていきます。
当クリニックでは局所麻酔で痛みをコントロールしながら、静脈麻酔を併用するため、痛みを感じず眠っている間に手術が終わります。麻酔が効いたのを確認し、脂肪を吸引していきます。
吸引は、シワや溝が目立ちづらい部位を約3~4mm切開し、希釈した麻酔液を入れたのちに脂肪をむらなく吸引します。
脂肪を吸引し過ぎるとボディラインが崩れたり色素沈着を起こしたりします。そのため、当院では、脂肪吸引も術後の仕上がりがキレイになるよう敢えて吸引し過ぎないこともございます。
3術後
麻酔からしっかり目覚めるように、1~3時間お休みいただきます。その後、ご帰宅いただけます。
※手術当日は車や自転車の運転はしないでください。
ダウンタイムは、内出血・腫れは1週間~2週間前後、痛みのピークは3日くらいで落ち着きます。
リスクとダウンタイム
ダウンタイム
- 術後の内出血や腫れは1~2週間程度でおさまります。
- 痛みは3日間くらいまでがピークですが、徐々に軽快していき、約1週間で落ち着きます。
- 手術当日は麻酔液の混じった血液が出てきますが、1~2日で止まります。
リスク
- 効果には個人差があります。
- 傷跡や色素沈着は完全に消えることはありませんが、約半年~1年で目立たなくなります。
- 脂肪の量や皮膚の状態によって、たるみがでる可能性があります。
- まれに炎症や感染がみられることがあります。痛みや腫れ、熱感が続く場合は、早めに当クリニックを受診してください。
- まれに血管を詰まらせる塞栓症、皮膚壊死、知覚異常等になることが報告されています。胸部の痛みや呼吸の乱れを感じたときは早急に当クリニックまでご連絡ください。

脂肪吸引(ダイオードレーザー他)のQ&A
ご予約は以下のフォームもしくは
お電話(03-6261-7405)にてご連絡ください。

脂肪吸引(ダイオードレーザー他)のQ&A

- 診療時間
- 10:00~19:00
- 休診日
- 火曜日
- 住所
- 〒102-0083
東京都千代田区麹町4-6-8 ダイニチ麹町ビル3階 - TEL
- 03-6261-7405(予約制)
- アクセス
- ● 電車でお越しの方
東京メトロ有楽町線「麹町駅」4番出口より徒歩3分
麹町1、2番出口ではエレベーターをご利用頂けますJR、東京メトロ丸の内線、南北線「四ッ谷駅」麹町口より徒歩6分